 |
患者さんから「サプリメント」の効能について聞かれることがあります。
「これは効きますか?」というものです。
健康食品は、「健康によい」として売られているものですが、「健康の保持増進効果」があると確認されているものもあれば、そうでないものもあります。健康食品の中で、国がその「健康の保持増進効果」を確認したものが「保健機能食品」です。しかし、これは一般の「くすり」として認められたものではありません。
ですから「効くか?効かないか?」は自分自身で判定するしかありません。また、サプリメントは無害ではありません。中には、服用している薬と相性がよくない成分が混じっている可能性もあります。この点を理解してから服用して下さい。
|
「健康食品」や「サプリメント」などを服用する場合には、次のことに注意して下さい。 |
1、よく調べてからのむ
2、効果のないものは続けない
3、「毒にも薬にもならない」はありません(効果がなければ意味がない)。
効果には個人差があります、自分に合うか合わないかを必ず吟味してください。
だいたい2週間も服用したら、良いか良くないかの見当はつけられると思います。 
サプリメントや健康食品についての情報は、「国立健康・栄養研究所のホームページ」に「健康食品の安全性・有効性情報」があります。ここをクリックすると「キーワードを入力」する画面になりますから、ご自分が服用したいものの健康食品やサプリメントの名前を入力してみてください。役に立つ情報が得られると思います。
「国立健康・栄養研究所のホームページ」
http://nih.go.jp/eiken/
「健康食品の安全性・有効性情報」
http://hfnet.nih.go.jp/
|
|
|
|
|